ウブドに在住の生け花の先生に
お花を習ってみました
この花材で作ります
黄色いのはヘリコニア
茶色いマイクみたいなのは
ジンジャーの一種だそうです。
あと葉っぱを3枚使いました
南国の花で作る生け花
いったいどんなかんじになるの?
想像ができません
バリの水道水はあまりきれいとは言えないので
お花を長く持たせる為に
まず水を消毒することが大切だそうです
市販の漂白剤を薄めて使いました
渋い色の花を選ぶといいのだそうです
まずヘリコニアからいけ
基本の形を決めてから
ジンジャー
葉っぱを挿していきます
そして完成
じゃじゃ〜ん!
どうですか
なかなかでしょ?
こちらは友達の作品⬇
こんな口の狭い花器なら
剣山を使わずに
生けることができます
花同士を支えにして
自由に高さを変えたり
できるんですね〜
少ない花材でも無限の空間を作ることができる
花そのもというより
空間の美しさなんですね〜
生け花って。