マッシリアンに待望のヨガトップスが新登場しました!
生地は伸縮性に優れた素材、ライクラを使用しているので
とても伸びがよく着ていて気持ちがいいんですよ。
Vネックの開きがきれいで、バックスタイルもすっきり。
裾の両脇にシャーリングが入っているのでクシュっとさせて
着てもかわいいし、伸ばしてインナーとして着てもGood!!
ヨガパンツとの相性もばっちりです♡
Masirian
マッシリアンに待望のヨガトップスが新登場しました!
生地は伸縮性に優れた素材、ライクラを使用しているので
とても伸びがよく着ていて気持ちがいいんですよ。
Vネックの開きがきれいで、バックスタイルもすっきり。
裾の両脇にシャーリングが入っているのでクシュっとさせて
着てもかわいいし、伸ばしてインナーとして着てもGood!!
ヨガパンツとの相性もばっちりです♡
Masirian
食べ物の写真をよく撮るけど
だいたい撮るの忘れて食べちゃうことが多いのだ
撮ろうと思ってカメラを傍らに準備しておくのにも関わらず
いつも途中で気づくか食べ終わってから
あ〜〜〜ってなる
どうやら食べ物を前にすると
冷静さを欠いてしまうらしいのだ(笑)
その点、植物は食べないし動かないから撮りやすい
ていうのは冗談ですけど
バリの植物のエネルギーは本当にすごい!
色鮮やかで生命力に満ちあふれていて
私みたいな素人でも、とても美しい写真が撮れちゃう
行く度に見たことのない植物に出会うのも楽しい
これはクワズイモのような葉っぱに
お花が咲いていたのだけど、これも初めて見る花だ
まるでフードをすっぽり被った
小さな女の子みたいにとっても可愛らしい〜
この茶色い物体、一体なんだと思います?
ウブドに住む日本人の友達の家に行ったときのことです
友達曰く、ある日これが床のタイルの目地から
ニョキニョキ生えてきたそうな
こんな風に
そしてそこからアリンコが出てきたらしい
ってことはありの巣?蟻塚?
どなたかご存知だったら教えてください
彼は感動してこれを崩さないように
接着剤で固めてとっておいたのだそうです(笑)
ちなみに彼は絵描きさんなので
少々変わっています(観点が)
今回の仕入れ旅は雨期
バリ入りする1週間前まで
ウブドは毎日大雨続きだったそうだ
私が行ってから昼間はあまり降らず
夜や朝に降ることが多かった
昼間は晴れていても夕方になると雲がでて
あまり夕焼けや星空をみることができなかった
でもこの日
帰国2日前、ヨガからの帰り道
角を曲がったら目の前に
こんなに素晴らしい夕焼けが・・
夕日は刻々と変化してしまう
この色はこの瞬間しかないのだ
と思うととても切なくなる
1日の中で一番好きな時間だ
思わずバイクにまたがったまま
カメラのシャッターを押した
2週間前に見た、タナロットの夕日より
数倍素晴らしかったよ〜
ジャラン・ゴータマの人気ローカルレストラン、デワ・ワルン
のとなりに新しくできたMERTING WOK WARUNG
フランス人の女性がオーナーらしい
メニューはカレーとデザートぐらいしかなく
デザートがおいしいという噂を聞き、行ってみました!
フォンダン・ショコラが美味しそう!
とオーダーしたらこれが出てきた・・
フォンダン・ショコラではなく
フォンデュ・ショコラでございました・・
英語は苦手なのよ・・
フランス語か?
お味は・・普通・・・
期待していたものと違ったときって
すごくがっかりしません?
べつに美味しくないわけじゃないんだけど
なかなか進まず、ゆっくり食べたら
オーナーらしきマダムが
お味はいかが?と聞きにきて
最初は「美味しい!」と言ってたけど
あまりにも何度も来るので
答えに困ってしまいました・・
オープンしたてだから反応が気になるんだろうけど
ちょっとほっといてほしかったかも・・
田んぼの中にあるオーガニックレストラン
サリオーガニック
最近は人気スポットらしく
いつ行っても混んでる・・
田んぼ側に席が増設されてる
そこの席はいつもいっぱいで座ることが
できなかったわ〜
私が座った席からはバナナの花が
日本では30分ぐらい歩くことなんて
どうってことないのに
日中のバリでは暑さのせいで5分歩くのもしんどい
だからバリ人は100メートル離れたところでも
バイクで行くと言って笑っていたことがあったが
今では私もすっかり笑えなくなっている
すぐそこのランドリーに洗濯物を出しにいくのでさえ
バイクに乗るようになってしまった・・・
そんなことじゃいかん
体がなまる、とサリオーガニック
(ウブドの田んぼの中にあるオーガニックレストラン)
まで歩いてみることにしたんだけど
途中(ほとんど始めから)サリオーガニックに行くという親切な人に出会って
乗せてもらってしまった。バイクに・・
帰りはちゃんと歩きましたけど・・
ナシチャンプル、おいしかったで〜す!
Masirianの新商品のご紹介です
シルバー925のガムランボール・ピアス
小さなガムランボールが揺れるたびに
かろやかな音色が耳元で響きます
ガムランボールの形をしたピアスでも
音のしないものが多いですが
こちらはちゃんと音がする
本物のガムランボールが付いています
デザインもシンプルだけどバリらしい
小さいけれどつけてみると
存在感があって素敵ですよ!
動くたびに癒されますね〜
数が少ないのでお早めに!!
昨日帰国しました〜
帰ってきたとたんに雪・・・
少しはあったかくなってるかと
思いきや・・
春はまだまだ遠そうです
マッシリアンは明日3月1日より通常通り営業いたします。
再入荷商品や、新商品もアップしていきますのでお楽しみに!
ウブドに在住の生け花の先生に
お花を習ってみました
この花材で作ります
黄色いのはヘリコニア
茶色いマイクみたいなのは
ジンジャーの一種だそうです。
あと葉っぱを3枚使いました
南国の花で作る生け花
いったいどんなかんじになるの?
想像ができません
バリの水道水はあまりきれいとは言えないので
お花を長く持たせる為に
まず水を消毒することが大切だそうです
市販の漂白剤を薄めて使いました
渋い色の花を選ぶといいのだそうです
まずヘリコニアからいけ
基本の形を決めてから
ジンジャー
葉っぱを挿していきます
そして完成
じゃじゃ〜ん!
どうですか
なかなかでしょ?
こちらは友達の作品⬇
こんな口の狭い花器なら
剣山を使わずに
生けることができます
花同士を支えにして
自由に高さを変えたり
できるんですね〜
少ない花材でも無限の空間を作ることができる
花そのもというより
空間の美しさなんですね〜
生け花って。